============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾35cm (9寸 2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合肩裏の交換が必要となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
独特の光沢、手触りはほかにはございません。
風合い豊か、おしゃれな輪奈ビロードの
道中着のご紹介でございます。
天鵞絨織(びろーどおり)―
別名モール織とも呼ばれるビロードは、経糸に地組織を作る
地経と、数種の色で輪奈(文様の輪状の部分)を創る
経の2種類を用意。
それぞれ別の経巻具に巻き、輪奈の長さにより経を加減し、
地経より長くして平織りで経糸を織り入れてから輪奈の経を引き上げ、
仮に針金〔太い糸〕を通し入れて再び緯糸を織り入れ、
これを繰り返して最後に針金(太い糸)を、引き抜き輪奈としたものです。
さらに、針金上の経糸をナイフで切り、毛羽をつくったものが
天鵞絨〔ビロード〕であり、そのため輪奈の経を毛羽経ともいいます。
本品はそんな輪奈とビロードが組み合わさった
輪奈ビロード、上質な生地を使用したコートでございます。
ふっくらと地厚な生地。
織りだされたお柄は、一面の扇のような抽象紋。
その輪奈ビロード地を暗紫色と黒紫で暈し染め上げました。
肌寒いときの一枚として、ちりよけとして。
こっくりと深みあるお色と、ビロードの風合いを
ご堪能いただける仕上がりとなっております。
羽織もののお洒落に活躍してくれる、ちょっとこだわったお品。
流行りすたりもございません。
ご年齢も関係なく末永く。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます!
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背よりコート丈110cm(2尺 9寸 0分)
裄丈64cm (1尺 6寸 9分) 袖巾32.5cm (8寸 6分)
袖丈48cm (1尺 2寸 7分)
前巾28cm (7寸 4分) 後巾28cm (7寸 4分)
※道中着(バチ衿)仕立て
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。
◆最適な着用時期 10月から翌3月の羽織、コートの時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン おでかけの際の防寒用、お洒落な羽織ものとして
◆あわせる着物 お洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物 などに
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。