商品番号 1348145

●巨匠【百貫華峰】 傑作本加賀友禅黒留袖 ≪御仕立て上がり・新古品≫ 心よりお勧め致します… 一流の本加賀! 身丈162.5 裄69

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状寸法が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆未着用の新古品として仕入れてまいりましたので美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


一度は本加賀の黒を、巨匠の作品を祝いの席で着てみたい…
そのようなお方は迷わずどうぞ!
お仕立てあがって、百貫華峰氏の作品がこの価格。
心よりお勧めいたします!

長い歴史をもつ加賀友禅にも新しい時代の風が吹いております。
「加賀友禅」は、金沢方面で染め上げられた着物の総称ではなく、
「加賀友禅手描技術者登録」を(協)加賀染振興協会から受けた作家が染め上げた着物を指します。

一流の作家さんともなると、豊かな感性で自然をとらえ、
一枚の絹布の上に表現する力は最早絵画の粋に達しています。
その一流の本加賀友禅作家さんの中から、加賀の巨匠・百貫華峰氏の特選のお品のご紹介です!

百貫俊夫、またの名を百貫華峰…
画家にして、加賀友禅作家。

東京にて染色の技法を学んだ後、金沢に帰り、
66年より故・人間国宝【木村雨山】氏に指導を受け、
88年・91年日展にて特選を受賞された経歴をお持ちの作家です。
日展の審査員、評議員、日本現代工芸評議員としても活躍されておられ、
名実ともに力のある、友禅界の歴史に刻まれる作家さんです。

刺繍や金彩を一切用いない、それが本加賀友禅のおきもの。
ただひたすら純粋に、その染めの美しさを極め、技術を高める…
加賀友禅作家の工房で10余年もの修行をして師匠に認めてもらえなければ、
作家として独立できないと言われるほどの厳しい世界。
絶え間ない努力、根気、並々ならないセンスが作家には必要です。

ほんの一人握りの人間がやっとたどり着く厳しい世界で真の実力をつけた作家さんの作品です。
繊細な意匠の美しさと、着物の中に込められた想いがひしひしと伝わってまいります。

しっとりと肌にやわらかく、それでいてさらりとなめらかな上質な絹地。
気品を感じさせる、どこまでも深い黒に染上げられて…
その地に表現されたのは、はっと目を惹きつける美しい色彩。
花々の喝采意匠がお裾を彩っております。
鳥たちがその周りを舞うように飛び回って…

意匠のぼかしはこの上なく匂やかに優美さを感じさせ、
無地場にも趣の感じられる素晴らしい創作品に仕上がりました。
上品さと、内からにじみでるかのような温厚な雰囲気を感じさせる
絶妙な「間」への配慮を読み取る事ができます。

本加賀の写実性に、描き出されたのは「命」…
絹を生み出した蚕の命、そして描く人もまた命の流の中に身を置く者であり、
全てのものに命が宿るように、お着物にも命が宿っております。

着姿の美しさで、加賀友禅に勝るものはございません。
すでに本加賀のおきものをたくさんお持ちの方にも、
いつかは本加賀を一枚と思われている方にも、お勧めしたい逸品です。

黒留袖はご自身がいつもより派手と思われるお柄をお選びください。
江戸褄文様ですので、その感覚が一番お似合いになられるのです。
本加賀の一流作家の逸品黒留袖を…
お手元でご愛用頂けましたら幸いです。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈162.5cm(適応身長157.5cm~167.5cm) (4尺 2寸 9分)
裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾25cm (6寸 6分) 後巾31.5cm (8寸 3分)
「丸無し五三の桐」の抜き五つ紋が入っております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、パーティー、レセプションなど

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る