ほのかな透け感に、シャリリと心地良い地風…
南久濱ちりめん≪そよぎ≫を使用した夏の特選品をご紹介いたします。
触れていただきましたらすぐに上等品とお分かり頂けることでしょう。
6~9月の単衣・盛夏のシーズンにお袖を通していただけますので、
通常の夏物と比べますとお召しいただける期間も長く、重宝いたします。
お目に留まりましたらこの機会どうぞお見逃しなく!
シャリリ…夏の暑さに心地よい地風。
絽でもなく、紗でもない、まるで磨りガラスのようなやわらかな透け感が魅力の特選地。
地色はシックな炭色で、江戸小紋三役とされる
「角通し」「行儀」「鮫」の柄をシックな市松取りに配した格調高い一枚。
統一された色彩に、ひんやりとした絹布の質感。
お稽古などで日常的にお着物をお召になられる方や、
これから着物を初められる方にもおすすめです。
シンプルな装いに帯や小物合わせで個性ある和姿をお楽しみくださいませ。
暑い日本の夏。
このようなおきもの姿の方がいらっしゃいましたら、
うだるような暑さも忘れさせてくれるようでございます。
街角に運ばれる涼感…
自信をもっておすすめできる、上質のお品です。
夏・単衣の上質衣。
ぜひこの機会にご検討くださいませ!
絹100%
長さ約13m 内巾37.5cm(裄最大71cmまで)
白生地には、南久濱ちりめん地≪そよぎ≫を使用しております。
◆最適な着用時期 6月~9月(単衣から盛夏にかけて)
◆店長おすすめ着用 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 観劇、女子会、街着、ランチ、お稽古、お出かけなど
◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,320円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)
※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,320円→手のし3,025円】に変更となります。