商品番号 1337398

【ムガシルク】 特選野蚕糸全通九寸名古屋帯 素材感楽しむ通の一条! 通が行き着く無地!

売切れ、または販売期間が終了しました。

素朴な風合いに心惹かれる。

ムガシルクを用いて織りなされた、野蚕糸帯のご紹介です。
自然の素材感をたっぷり味わえる一条。
通が行き着く無地ならではの風合いをどうぞお見逃し無く!

インド、アッサム地方でしかとれない、
天然野蚕糸から引いた生糸の、絹本来の独特の感触。
ムガ蚕と呼ばれる野生の蚕はソムという樹の葉を食します。
この葉の成分と日照時間が長く雨の多いアッサム地方の気候が、
黄金色の糸を作り出すといわれています。


ざっくりと野蚕糸特有の風合い、それでいてとても柔らかく…
締めているのを忘れてしまうくらい、本当に軽い軽い質感。
独特の節感は、野蚕糸ならではのもの。
自然の産物、一つとして同じものはございません。

自然味溢れるベージュの地にあらわされた、
シンプルな横段模様は地の風合いと相まって、ほっこりと優しい印象。

無地の帯は素材感を楽しみたいものです。
流行すたりもなく、きっと永くお持ちいただけることでしょう。

自然と人の手が織りなす風合い、その味わい。
ふっくらとした凹凸のある糸の表情、織りのあたたかみ。

お目にとまりましたら是非。
お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ3.6m(お仕立て上がり時)
おすすめの帯芯:綿芯「松」
全通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン お出かけ、お稽古、趣味のお集まり、お食事など

◆合わせるお着物 小紋、織りの着物など

お仕立て

★名古屋仕立て(税込8,250円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【綿芯「松」】名古屋仕立て
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る