商品番号 1334557

【丸勇】 特選西陣織九寸名古屋帯 「華亀甲 藤色」 シンプルな一条!お値打ちに! お茶人お見逃しなく!

売切れ、または販売期間が終了しました。

唐織で有名な織り元、丸勇より、
シンプルな色彩を用いて紹巴織で織りなされた重宝の一条を仕入れて参りました。
大変お値打ちにご紹介させていただきますのでどうぞお見逃しなく!

利休の弟子でもあり、茶人のほかに歌人でもある里村紹巴。
氏が好んだ仕覆やふくさの裂の多くは、地組織の縦糸とは別に柄をあらわす縦糸が織り込まれた二重縦組織の織物が使われています。
柄行が絵のように緻密にあらわされたその織物のことを「紹巴織(しょうはおり)」と呼びます。

しっかりしなやかに織り上げられた帯地。
上品な藤色の地に共色の濃淡にて華亀甲紋があやなされました。

色無地などと合わせていただけば、
少しきちんとした印象を演出し、
もちろん小紋にもお締めいただけますので、
幅広く様々なお席でお締めいただけます!
どうぞお見逃しないよう、お願いいたします!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 長さ3.6m
西陣織工業組合証紙No.1618 丸勇謹製

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢問いません

◆着用シーン お食事、お出掛け、ご旅行、趣味のお集まり、
お茶会、和のお稽古


◆あわせるきもの 色無地 小紋 紬など

お仕立て

★名古屋仕立て(税込8,250円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【綿芯「松」】名古屋仕立て
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る