モダンで現代的な和姿のアクセントに!
重厚ならしさ溢れる仕上がり…
印象的なデザイン、お色使い…
名門・帯屋捨松のワンランク上の上質、
ハイセンスな特選袋帯のご紹介でございます!
お探しの方、お目にとまりましたら是非どうぞ!!
1854年創業以来、固なまでに本物にこだわりつづけ、
その妥協のない物作りの姿勢は、
キモノ通の方には定評のある人気ブランドの機屋さんです。
【 上代ぶどう紋 】と題されたお品。
少しざっくりとした意匠の織り上がり、精緻な創りこみに名門の技が光ります。
淡く穏やかな灰白色の地にあらわされたのは艷やかな「葡萄唐草」の模様。
輝きを抑えた金糸の艶めきとモダンな配色が風情も感じさせる…
他の追随を許さないその意匠センスは、さすが「捨松」。
印象的な捨松ならではの彩りの感性で、
さりげない装いに無限のおしゃれを感じさせてくれる素晴らしい仕上がりの1点です。
しっかりとした織口。滑らかな絹感。
個性満たされる洗練された斬新なデザインセンス。
上質なしゃれ帯の要素をきちんとそなえた納得の出来栄え。
帯をご存知の方でしたら、一目で捨松であることはおわかりいただけることでしょう。
画面上で、どこまでこの風合いの良さがお伝えできるかわかりませんが、
自信と責任を持ってお勧めできる袋帯です。
帯をアクセントに際立たせる装いに、たっぷりとした存在感を魅せつけます。
洋装の方が多い現代のおきものシーンでも、ご注目いただけるこだわりの和姿を、
ご堪能頂ける事かと存じ上げます。
お洒落訪問着、色無地、付下げ、小紋、また織のお着物にも、オススメの一品で御座います。
この機会に是非!
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます!
絹86% 指定外繊維(紙)6% レーヨン5% ポリエステル3%
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.48 帯屋捨松謹製
おすすめの帯芯:綿芯
耳の縫製:かがり縫い
◇六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月(袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 観劇、女子会、カジュアルパーティー、ディナー、コンサートなど
◆あわせる着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物