商品番号 1333273

【唐織の世界】 “毎日お得な掘り出し品!” 【河合美術織物】 特選西陣唐織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「青海桜花菊唐草文」 名門の富貴な唐織美! 逸品お振袖にも!

売切れ、または販売期間が終了しました。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
おおむね美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


唐織の名門、河合美術織物。
西陣の老舗がその織技を駆使して富貴に織りあげた…
素晴らしいまでに豪華な特選袋帯をご紹介いたします。

現品限り特別価格でのご紹介です!
名門のお品がこのお値段…必見です!
逸品のお振袖や華やかな社交着にぜひお締めくださいませ!!


唐織は、京都の西陣を代表する伝統的な絹織物。
江戸時代の極めて装飾性の高い美術織物がその源流です。
装飾を目的とした織物としては、舞楽の装束禁中御用の特別な包裂・神社の戸帳・神輿の飾裂などに用いられました。

美術織物としては、原画のもつ筆致や雰囲気を、
名画や名筆を手本にして「織り」の世界に変換いたしました。
まさに京都西陣の織匠たちの飽くなき努力の賜物です。


ひと目でおわかりいただけるかと存じます。
重厚な存在感、それでいて軽やかな地風、緻密にして丁寧な織りあがり。

深みある黒色の帯地。
その地に、ふっくらと、この上なく富貴に織り上げられた格調の意匠美。
寄せては返す絶えることのない波に、はんなりと浮かぶ桜の花。
唐草に菊花を添えて和の彩りで躍動感たっぷりに織り上げられました。

これだけの存在感がありながらも、ここまでの女性美。
重厚感がありながらも優しく、それでいてにじみでる品格。

名門の手にかかるとここまで違うのか…
おきものをご存知ない方でも、きっとすぐに「よきもの」おわかりいただけます。
悠久の美を感じさせる高雅な表情。
さすが河合美術ならではの贅沢な織り上がりです。

西陣の名門の逸品をぜひ…
どうぞ末永く存分にご堪能くださいませ。
この機会、お見逃しのないようお願い致します。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 
長さ約4.4m
耳の縫製:袋縫い
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 成人式、結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、ご挨拶など 

◆あわせる着物 振袖、留袖、訪問着など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る