大人気!東レシルックの、洗える単衣江戸小紋をご紹介いたします!
遠目には無地。
よくよく見ると、そこには一面に緻密なお柄が…
仰々しくなく、けれどもさりげなく手が込んでいる、
その粋な心が、いつの時代も多くの文人・茶人に愛され、
そして、今なおお着物ファンの方々を魅了し続けている所以なのでしょう。
数千種あると言われる江戸小紋のお柄。
今回ご紹介するのは、その中でも特に代表的なお柄である、
江戸小紋五役の「万筋」の意匠を配した、シンプルかつシックなお品です!
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用シワが残っておらず、汚れもございません。
美品でございます。
白生地には、細かなシボ立ちが施されたちりめんのような生地を使用。
その地をスッキリとキレの良い薄いグレーをベースに染め上げて、
スッスッと、万筋が配されました。
シンプルに。
ですが、やはり一色だけでは成し得ない味わいと深みが感じられ、
ご年齢を問わず、長くご愛用の一枚としていただけることでしょう。
始めての一枚とという方にも、新しくもう一枚という方にも、
きっと納得していただけることと存じます。
帯合わせも問わず、シーン多様に楽しめるおススメ品!
ちろんのこと、ご自宅でお手入れも可!
「汚れちゃうかも!?」なお席にも、気兼ねなくじゃんじゃんご着用ください。
また、しわにもなりにくく、
ご旅行などのお出かけ時にも重宝していただけますね。
大変お値打ちなこの機会、
どうぞお見逃しございませんようお願いいたします!
◆絹のような質感…信頼のブランド、東レシルック◆
絹の感触と現代にマッチした機能を合わせ持つシルキー素材。
糸の断面が絹と同じ多角形の断面を持っており、
それが絹のようなしなやかさと美しさを作り出す秘密となっています。
絹と遜色ない上品な光沢とシャリ感、優雅なドレープ性が楽しめます。
それでいて丈夫で、色あせ、黄変の心配も少なく、手軽に洗えて早く乾く…
ご家庭でお手入れして頂くことにこだわり、開発・製造をしていますので、
水や汗に強く、丈夫で縮んだり型崩れの心配がありません。
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸4分) 袖巾35.7cm(9寸4分)
============================
表裏:ポリエステル100% ※手縫い仕立て
背より身丈142.5cm(適応身長137.5cm~147.5cm)(3尺 7寸 6分)
裄丈61.5cm(1尺 6寸 2分) 袖巾32.2cm(8寸 5分)
袖丈45.2cm(1尺 1寸 9分)
前巾22.3cm(5寸 8分) 後巾26.3cm(6寸 9分)
◆最適な着用時期 単衣の季節(6月&9月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢問いません
◆着用シーン 式典、観劇、街着、茶会、お稽古、お集まり等
◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。