商品番号 1319462

”限定価格残り3日!” 【GW限定】 【夏着物】 【伝統工芸士 白川貞夫】 特選絹芭蕉地染小紋着尺 ~夏芭蕉~ 「葦に雨縞」 涼の素材感 粋な夏のカジュアルスタイル!

琉球芭蕉布に思い馳せ…
絹素材で織り上げられた「絹芭蕉布」。

しゃれた意匠を染めあしらい、
サラリと夏にふさわしい仕上がりのお品。

伝統工芸士【 白川貞夫 】氏による
夏物絹芭蕉地小紋着尺のご紹介です。

お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。

夏ものならではの生地のハリ、風を通す軽やかな風合い。
素朴で心温まる絹芭蕉は、他とは異なるさらりとして
肌にはり付かないしなやかな風合いと、なじみやすい自然なお色が、
夏のお着物として多くの方に愛されて参りました。

やわらかな透け感を感じさせる絹布は、
渋く落ち着いた薄墨色。

その涼しげな生地に、葦のような植物に
破線で表現された雨のような縞が染め
あしらわれております。

シンプルなお柄と、ところどころ感じられる
フシ糸の風合いが、涼感を感じさせる風情をかもし出し、
控えめな色彩表現によってモダンで落ち着いた雰囲気となっております。

特にご年齢を問わずお召しいただけることでしょう。

夏の涼風運ぶ和姿に。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ:約13m 内巾:36cm(裄68cm前後まで)
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、
街歩き など

◆あわせる帯 夏の洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの夏の名古屋帯、自然布の帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
地入れ2,750円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て
「大島紬・結城紬」+23,100円(税込)「左記以外の紬」+12,100円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る