商品番号 1266356

【神無月・最終在庫処分!】●【使い勝手良い一本!】 (仕立て上がり・中古品) 創作正絹本袋帯 ※短尺 「麻の葉唐花紋」 ☆カジュアルとエレガンスと。

カジュアルにも装いきにもお締めいただける、
絶対重宝の一本。
唐花の曲線麗しい、創作袋帯をご紹介いたします。

★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用シワ、保管時のたたみシワが薄っすらと残っており、
また無地場、裏地には若干の黒ずみ、
画像のような織難が見受けられますので、
その点ご了承の上、お求め頂ますようお願いいたします。
(画像矢印の幅は1cmです)

まずお伝えしたいのが帯地のしなやかさ。
密な織りくち特有のキュッとしなる地風は、
柔らかくかつシワになりにくく…
すうっと体型に馴染む締め心地は、
お食事などのお席でも
苦にならずにお締めいただけることでしょう。

白橡色の光沢豊かな帯地には、一面に麻の葉地紋が施され、
さらにそこに、ゆったり大きく弧を描く
唐花意匠が織りあらわされました。

金糸、箔糸は用いられておりませんが、
全体的に光沢感のある仕上がりで、
その評定が唐花の曲線美とぴったり!
女性らしい表情を演出してくれます。

また、こちらのお品は本袋のお品です。
本袋は織る際に、袋帯の表地と裏無地を同時に袋状に織ったものを言い、
現在ある袋帯のほとんどは、表地と裏無地の二枚を別々に織り、
これらを後で縫い合わせた縫い袋です。

これに対して本袋は、帯の両端の縫いこみ部分がないことや、
その独特の風合いの良さがあるなどの利点がありますが、
織る時に表地の柄が見えないということなど、
様々な製織の難しさをともないます。
そんな本袋の技法で織り上げられた帯地は地風が豊かで、
他には無いこだわりを感じさせます。

お持ちいただければ幅広いシーンに重宝頂けることでしょう。
この機会をどうぞお見逃しなく!!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ約4.22m
本袋帯 柄:六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)

◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません

◆着用シーン 茶席、お稽古、コンサート・観劇、芸術鑑賞、お食事、
          街着等

◆あわせる着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物等

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る