花の色冴える、品良い華やぎの一枚。
昨今あまりない面持ちの付下げをご紹介いたします。
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用によるシワはわずかですが、
表地全体、また八掛地にも、
画像のような汚れが点々と見受けられます。
また左脇線のお柄に、ズレが生じておりますので、
その点ご了承の上、お求め頂ますようお願い致します。
(画像矢印の幅は1cmです)
するんとすべらかな風合いが肌を優しくなでる絹地。
柔らかな絹艶をまとったその地には、
花弁を繋げたような地紋がさり気なく施され、
所作や光の加減でふんわり…
優しく浮かび上がります。
お色は女性らしいクリームアイボリー。
そこに、烏樒(カラスシキミ)の枝実意匠が描きあらわされました。
朱色の鮮やかな色彩をまとった葉が、
柔らかな地色の上でスッキリと良く映え、
赤く小さな実とともに、愛らしく風情豊かな表情を添えてございます。
また、その枝にかかるように、
所々には金彩をあしらった雲取り意匠もまた込められて。
確かな気品の面持ちをも感じさせます。
幅広いお席にお楽しみ下さいませ。
もちろんのこと現品限りですので、
どうかお見逃しございませんようお願いいたします。
表裏:絹100% 縫製:手縫い仕立て
背より身丈154cm(適応身長149cm~159cm)(4尺 0寸 7分)
裄丈63.3cm(1尺 6寸 7分) 袖巾32.5cm(8寸 6分)
袖丈60.5cm(1尺 6寸 0分)
前巾24cm(6寸 3分) 後巾29cm(7寸 7分)
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お子様行事のお付添い、茶席、パーティー、お食事、
コンサート・観劇、お集まり等
◆あわせる帯 袋帯、九寸名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。