
衿替え、そして妹たちの見世出しのこと 「京都・祇園甲部芸妓、佳つ雛日記!」vol.12
「衿替え」とは、芸妓になる日のこと。花街によって慣習は違うのですが、祇園甲部では、衿替えが決まりましたら1ヶ月くらい前から日々のお支度が変わっていきます。
シェア
BACK NUMBERバックナンバー
-
2021.07.30
連載記事
2020東京オリンピック・聖火ランナーとして 「京都・祇園甲部芸妓、佳つ雛日記!」vol.13(最終回)
-
2023.12.13
連載記事
衿替え、そして妹たちの見世出しのこと 「京都・祇園甲部芸妓、佳つ雛日記!」vol.12
-
2021.04.30
連載記事
思い出深い2月のこと 「京都・祇園甲部芸妓、佳つ雛日記!」vol.11
-
2021.04.30
連載記事
明けましておめでとうさんどす! 「京都・祇園甲部芸妓、佳つ雛日記!」vol.10
-
2021.12.23
連載記事
12月の祇園街 「京都・祇園甲部芸妓、佳つ雛日記!」vol.9
-
2021.04.30
連載記事
秋の着物や舞台など 「京都・祇園甲部芸妓、佳つ雛日記!」vol.8
-
2021.10.09
連載記事
秋の舞台”温習会”を想いつつ 「京都・祇園甲部芸妓、佳つ雛日記!」vol.7
-
2021.04.30
連載記事
ラテアートで芸妓? 「京都・祇園甲部芸妓、佳つ雛日記!」vol.6
-
2021.04.30
連載記事
八朔の挨拶まわり 「京都・祇園甲部芸妓、佳つ雛日記!」vol.5
-
2021.07.13
連載記事
衣裳で愉しむ祇園祭「京都・祇園甲部芸妓、佳つ雛日記!」vol.4
-
2021.05.29
連載記事
蛍のころの踊りの舞台 「京都・祇園甲部芸妓、佳つ雛日記!」vol.3
-
2021.04.30
連載記事
5月限定、鯉のぼりの帯 「京都・祇園甲部芸妓、佳つ雛日記!」vol.2
-
2021.04.30
連載記事
春の祇園をてくてく… 「京都・祇園甲部芸妓、佳つ雛日記!」 vol.1
LATEST最新記事
-
よみもの
探してみよう!持っていて、うきうきする日傘 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.97
-
まなぶ
愛嬌も芸のうち 〜小説の中の着物〜 吉川潮『浮かれ三亀松』「徒然雨夜話ーつれづれ、あめのよばなしー」第四十八夜
-
インタビュー
自分が楽しめば、必ず誰かの心に届く プロフィギュアスケーター・高橋大輔さん(インタビュー前編)「きもの、着てみませんか?」vol.10-2
-
よみもの
憧れの花に「私」を描く。【日本画家 定家亜由子さん】(後編)「着物ひろこが会いに行く!憧れのキモノビト」vol.6
-
インタビュー
水川あさみさんが着物ショーに! 和と洋とアートの情熱が融合する『第31回 ファッションカンタータ from KYOTO』
-
よみもの
浴衣を年中、楽しもう。 着物インフルエンサー・さんかくさんの浴衣本『さんかく浴衣のススメ』「きものと編集部の注目アイテム」vol.5
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
よみもの
幕末好きの歴女でお三味線の名取 宮川町・とし真菜さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.6
-
よみもの
花街イチのカメラ上手! 宮川町・とし夏菜さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.1
-
よみもの
世界遺産の西本願寺で宮川町・とし夏菜さんのスペシャルな撮影会に密着! 「令和の芸舞妓図鑑」特別編
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
よみもの
たくさんの感謝と愛に包まれて。人気芸妓・紗月さん、引き祝いを終えて祇園街を巣立つ
-
インタビュー
色気を纏う男の浴衣 feat. 高橋大輔「きもの、着てみませんか?」vol.10-1
-
よみもの
上七軒の街並みに惹かれ、憧れの舞妓に 上七軒・さと葉さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.19
-
よみもの
是枝裕和監督が描く花街の文化 Netflixシリーズ『舞妓さんちのまかないさん』〈前編〉「きもの de シネマ」番外編
-
よみもの
芸妓であれる日々に感謝 宮川町・千賀遥さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.18
-
よみもの
幕末好きの歴女でお三味線の名取 宮川町・とし真菜さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.6
-
インタビュー
自分が楽しめば、必ず誰かの心に届く プロフィギュアスケーター・高橋大輔さん(インタビュー前編)「きもの、着てみませんか?」vol.10-2
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
よみもの
気品と気さくさが同居する妙 祇園甲部・小扇さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.15
-
よみもの
花街イチのカメラ上手! 宮川町・とし夏菜さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.1
-
インタビュー
色気を纏う男の浴衣 feat. 高橋大輔「きもの、着てみませんか?」vol.10-1
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
まなぶ
初心者でも一人でできる!旅館やお祭りなど簡単な浴衣の着付け方をご紹介!
-
インタビュー
水川あさみさんが着物ショーに! 和と洋とアートの情熱が融合する『第31回 ファッションカンタータ from KYOTO』
-
よみもの
幕末好きの歴女でお三味線の名取 宮川町・とし真菜さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.6
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
インタビュー
色気を纏う男の浴衣 feat. 高橋大輔「きもの、着てみませんか?」vol.10-1
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
インタビュー
自分が楽しめば、必ず誰かの心に届く プロフィギュアスケーター・高橋大輔さん(インタビュー前編)「きもの、着てみませんか?」vol.10-2
-
コラム
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
まなぶ
兵児帯(へこおび)とは?特徴や選び方・結び方をご紹介!
-
インタビュー
和姿で登場!深川麻衣さん×室井滋さん独占インタビュー『ぶぶ漬けどうどす』 「きもの de シネマ」番外編
-
まなぶ
浴衣帯の上手な合わせ方・結び方とは?簡単な帯合わせ・コーディネートのコツを解説!