商品番号:1561561
(税込)
【 仕入れ担当 竹中より 】
小粋に香るおしゃれな意匠。
カジュアルな装いに
ちょっとしたお出かけに
おすすめの京袋帯をご紹介いたします!
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに締め跡、たたみジワがある程度で、
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
春の象徴・桜を扇面にあしらった、京袋帯でございます。
オリーブがかった落ち着いた地色を背景に、矢羽根に麻の葉。
さらに扇面に広がる桜花が淡い紫や白で彩られ、
季節感あふれる華やぎを添えております。
扇面は「末広がり」の吉祥意匠としても喜ばれ、
晴れやかな場に相応しい趣を感じさせます。
反対の面は矢羽根文様を配した無地感覚の仕上がりとなっており、
すっきりとした装いに映えるデザイン。
桜と扇面で華やかに、
または矢羽根の無地調で控えめにと、
シーンに合わせて表情を変えてお楽しみいただけます。
小紋や無地感覚の着物に合わせていただけば、
観劇やお食事会、春の行楽などにふさわしい、洒落味豊かな一本でございます。
是非お手元でご愛用頂けましたら幸いです。
絹100%(金属糸風繊維のぞく)
長さ3.75m
耳の縫製:袋縫い
柄付け:全通柄
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 茶席、お食事(ディナーから気軽なランチまで) 、コンサート・観劇、和のお稽古等
◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、御召等
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。