商品番号:1561444
(税込)
【 仕入担当 竹中より 】
泥染め染色家の【森輝雄】氏による、
本場奄美大島泥染めの技法で丁寧に染め上げた、
お仕立て上がりの上質な色無地をご紹介致します。
共色の刺繍にて通紋の「蔦紋」の一つ紋が入っておりますので、
準礼装として大変おすすめです。
ご準備としてお買い求めいただけますと幸いでございます。
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
大切に保管されていたのでしょう、
仕付けも付いたままの美品です。
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
奄美大島本泥染とは、伝統美を保つ奄美大島の泥で彩り染められたもので、
わが国古代染色の技法を今日に伝える唯一の民族的文化財です。
この染色、風合いは他の織物に見られない優れた特長を持っており、
その柔らかな肌触りと独特の色彩美は
ぜひお手にとって直接ご確認いただきたい素敵なひと品です。
ぼってりとシボ感と重厚感のある上質な水撚り撚糸の生地。
グッと染料を吸い込んで、品の良いち着きのある青みがかった灰色に染め上げました。
落ち着いたお色味でございますので、使い回しやすく、 長くご重宝いただけるお品です。
パーティーなどの少し改まったお席の装いにも最適です。
人生行事のさまざまなシーンで素敵な装いをぜひ御召いただければと存じ上げます。
◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
※奄美大島伝統本泥染協会の証紙と奄美大島本泥染検査之証がついています。
※一つ紋:蔦紋
身丈(背より) | 161cm (適応身長166cm~156cm) (4尺2寸5分) |
---|---|
裄丈 | 64.5cm(1尺7寸0分) |
袖巾 | 32.5cm(0尺8寸6分) |
袖丈 | 48.5cm(1尺2寸8分) |
前巾 | 23.5cm(6寸2分) |
後巾 | 29.8cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.5cm(1尺8寸6分) 袖巾35.5cm(9寸4分) 袖丈51cm(1尺3寸5分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 40代~
◆着用シーン 結婚式、披露宴、入卒式、パーティー、法事など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯、九寸名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。