商品番号:1561271
(税込)
【仕入れ担当竹中より】
いわずと知れた老舗メーカー「菱屋」。
今回はその菱屋さんの…
お洒落草履として不動の人気を誇るブランド
「カレンブロッソ」のカフェ草履をご紹介いたします!!
【仕入れ担当 竹中より】
人気のお品のため、中古・新古品でのご紹介数は大変少なく、
出品後は毎回即日完売。
まさに掘り出し物のお値打ち品!
どうぞこの機会をお見逃し無く、
お目にとまりましたらお早めにお求め下さいませ!
【商品の状態】
リサイクル品として仕入れてまいりました。
底に汚れがございますが
美品でございます。
【お色柄】
大正15年の創業以来、培った「和」の感性・技術に、
「洋」の機能性・ファッション性をミックスした
“洋風和装”をベースにしたCalen Blosso(カレンブロッソ)ブランド。
和ぞうり界の革命品との声も高い「カフェ草履」。
なんといっても、履きやすさが魅力!
初めて足を通されたときに、
その履きやすさにきっと感激してもらえることと存じます。
長時間履いていても疲れにくいのは、台自体がソフトだから。
足を入れてみると分かるソフトなクッション性。
適度なやわらかさは、驚くほど楽な履き心地!
細く裁断したクロス素材でしっかりと編まれたこだわりの
素材を天部分に使用しております。
汚れにくく、傷がつき難いという特長が嬉しいですね。
鼻緒あおそらく合皮かと思われます
シックで、シンプル!
モダンにも、古典にも合わせていただけます。
先つぼ、本天部分は、柔らかい起毛の生地があてがわれ、
肌に優しく痛くなりにくい点もまた嬉しいですね!
リアルクローズとして、お着物を普段からお召しになる方にも…
お着物ビギナーの方にも、様々な方に幅広くご愛用して頂きたい!
履き心地、デザインともに超優秀。
実用性と、お洒落さを両方兼ね備えたオトナのためのカフェ草履。
大人の遊びココロを刺激する「和」と「洋」の融合。
お着物好きから洋装にまで、足元の新しいお洒落としてお楽しみ下さいませ!
【 菱屋について 】
1926年(大正15年)創業
創業者:廣田一栄
初代社長である廣田一栄が丁稚で
奉公していた船場にあった呉服店
「菱屋商店」が元で、菱屋呉服店が
和装小物の部門を創設した際に
暖簾分けして独立(現在の菱屋)
創業当初は、鼻緒だけを扱う鼻緒屋
であった。
1997年に三代目が新たなブランドとして
『菱屋 Calen Blosso(カレンブロッソ)』を発表。
主な商品としてバッグ、小物からブランドの
代表的な草履である『カフェぞうり』
『カフェぞうり花緒サンダル』『カフェぞうりZETTA』
『カフェぞうりサマー』などがある。
【 沿革 】
1926年 大阪市南区西賑町にて創業
1951年 全日本優秀雑貨展示会で
細三編二石鼻緒が技術賞受賞
1996年 縞馬柄が意匠登録
1998年 カレンブロッソが商標登録
≪素材≫
詳細素材不明
≪サイズ≫
実寸 長さ24.5cm×幅8cm×踵高さ5.1cm
◆適応時期 オールシーズン
◆適応年齢 ご年齢は問いません
◆適応シーン カジュアルスタイルのお出かけに
◆おすすめの装い 小紋や紬・綿きもの、浴衣、お洋服にも!