商品番号:1561237
(税込)
【仕入担当 竹中より】
和紙染の大家、村松祥三が染め上げた特撰訪問着をご紹介いたします。
御仕立て上がり大特価でのご提供!
なかなかこのような機会はございませんので、
どうぞお見逃しなきようお願いいたします。
【商品の状態】
リサイクル仕立て上がり品として仕入れましたが
仕付け糸もついたままの美品です
下前に為描が「愛子」とございます
御了解の上 ご検討いただけましたら幸いです
【お色柄】
和紙に染料を浸し、柄の上におき、生地に染料を染みこます
類まれな技術と感性が必要な和紙染めの技法。
さらりとした絹地を趣ある麹塵色から
シックな紫鼠へと裾暈しをほどこし
絹地にはうっすらと花の地紋が浮かび上がり、
和紙染めならではの滲むようなラインで、優しく舞いふる花葉意匠をあしらいました。
味わいある趣きやかすれるような筆致は、素材感にとけこみ
幽玄華麗な着姿を演出してくれることでしょう。
もちろん同じものは2枚と創れません。
お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
村松 祥三
・日本図案家協会会員
・デザイナー協会会員
・日図展 通産大臣賞受賞
・デザイナー展 京都府知事賞受賞
新しい染め技法を常に探求している染色家
◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
八掛 共生地 衽裏 柄あり
身丈(背より) | 166cm (適応身長171cm~161cm) (4尺3寸8分) |
---|---|
裄丈 | 67.4cm(1尺7寸8分) |
袖巾 | 34.8cm(0尺9寸2分) |
袖丈 | 49.2cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 28cm(7寸4分) |
後巾 | 32.5cm(8寸6分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm(1尺8寸1分) 袖巾34.8cm(9寸2分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 合わせの季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 年齢問いません
◆着用シーン 式典、およばれ パーティー お宮参り、お子様の成長行事のお付添い、茶席
◆あわせる着物 袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。