商品番号:1556766
(税込)
(税込)
【仕入れ担当 吉岡より】
真綿糸のほっこりとした暖かみが感じられる…
結城紬地の八寸名古屋帯をご紹介いたします。
街歩きや観光など、普段の気軽なお出かけに
ぜひともご愛用くださいませ!
【色・柄】
しなやかな風合いにざっくりとした織り上がり。
穏やかで淡い砂色を基調として
一面にクレマチスの花模様が織りだされました。
淡い萌黄色や水柿色を込めた花が印象的に浮かび
モダンな印象を醸す一条です。
ふつふつと大小の節糸が浮かぶ、豊かな素材感…
織の豊かさが際立ちます。
淡色の名古屋帯ですので重宝間違いなし!
ぜひ小紋や織りのお着物を合わせて、
お出かけシーンにこだわりのお品を是非お楽しみ下さい。
【石下(いしげ)結城紬について】
茨城県石下地区の鬼怒川沿いの地域で生産される結城紬の総称です。
原料となる紡糸は、熟練された紡ぎ手が足踏みの「手紡機」を使い、
真綿を丹念に紡いだものを使用します。
国指定の需要無形文化財に指定されていたいわゆる本結城とは異なりますが、
その風合いは真綿の良さが存分に感じられ、
織り手の心のあたたかみが伝わる、紬らしい紬…
紬好きの方にはお勧めの一品です。
絹100%
長さ約3.6~3.8m(お仕立て上がり時)
全通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、街歩き、ご旅行、ご友人との気軽なお食事など
◆あわせる着物 小紋、紬