商品番号:1556343
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 渡辺より 】
夏をスマートに乗り切る、
さらり心地よい質感。
シンプルな矢絣のお柄を込めた
直線のデザインが素敵な明石縮に、
伝統工芸士【 野原俊雄 】氏による
南風原花織の特選九寸帯を合わせた
コーディネートセットのご紹介です!
明石縮は羽衣のようなやわらかな透け感のお品で、
この薄く透けてシャリ感のある軽い地風から、
大正から昭和初期にかけて「蝉の羽」と呼ばれ、
多くの女性の旺盛なおしゃれ心を満たしました。
「夏ものといえば明石」と言われるほど、
盛夏の一般的な外出着として人気のあったお品。
夏の定番の一枚として、流行りすたりもなく、
ご年齢も問わずに末永くお召し頂ける事かと存じ上げます。
セットならではのお値打ち価格でご紹介しますので
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
≪着物≫
商品番号:1552716
通常価格:138,000円(税込)
さらりと光、風を通す夏の透け感。
夏にもお召し頂きやすいシャリ感豊かな黒地です。
お柄には軽やかな墨黒地をベースに、
薄緑、紫、灰色などの配色で細い変わり縞と
矢絣が織りだされております。
≪帯≫
商品番号:1550498
通常価格:238,000円(税込)
サラリとした風合いの帯地は、
爽やかな薄白水色を基調として、
紫色や緑、梔子などの縞模様を込めて。
お柄には墨黒を背景とした絣模様とともに、
青藤色や露草、淡い黄色など地色に調和したお色使いにて、
細やかな花織模様を織り上げました。
【 商品の状態 】
≪着物≫
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
≪帯≫
未仕立ての新品です。
【着物】
表裏:絹100% ※衿裏:絽 縫製:手縫い
※居敷き当て付き
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
※ガード加工済みのタグが縫い付けられております。
【帯】
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
こちらの帯は長尺ですので、仕立て上がりの長さを3.8mまでご指定いただけます。
※ご指定のない場合は弊社標準の約3.6m前後で仕立て上がります。
柄付け:お太鼓柄
おすすめの帯芯:夏用綿芯(白)
身丈(背より) | 156.5cm (適応身長161.5cm~151.5cm) (4尺1寸3分) |
---|---|
裄丈 | 71cm(1尺8寸7分) |
袖巾 | 35cm(0尺9寸2分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 27.5cm(7寸3分) |
後巾 | 33cm(8寸7分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。