【年に一度の本決算セール】 名門【勝山織物】 特選紋織御召着尺 苔里衣~たいりごろも~ 西陣の名門による軽やかな上質御召!

商品番号:1554347

通常価格 ¥198,000

(税込)

¥118,800

(税込)

特別価格
40%OFF
  • 1,188ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 8/1 10時00分まで販売

商品番号1554347
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【仕入れ担当 吉岡より】
名門【勝山】の感性によって織り上げられた、
紋織御召をご紹介致します!

「苔里衣~たいりごろも~」と名付けられた
純国産糸を用いたさらりと軽い風合いが特徴の御召着尺です。

まさに本物のおしゃれを感じていただける作品です。
おしゃれきものファンの皆様に自信をもってオススメいたします。

良いお品と一目でわかる本当に素敵な仕上がりです。 
どうぞこの機会をお見逃しのないようお願いいたします。


【色・柄】
地色はごく深い黒を基調として、
一面にシックな焦茶色を加えて細やかな市松柄を浮かべました。

希少なあけぼの繭から産出された純国産糸、そのごく細い糸の風合いが特徴で
しなやかで肌触りが良く、単衣でのお誂えにもお薦めです!


【 勝山織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.93
1891年(明治24年)創業

初代勝山又吉氏が、呉服商を始めたのが発祥。
二代目より、家内工業的に帯を作り始め、
三代目の実夫氏が家業を継ぎ、勝山機業店となる。
四代目の勝山嘉夫氏がその意志を引き継ぎ、
周山に工房を設立。

「手機で帯を織る」という、自らが職人だった
先代の頃と同じやり方のモノ作りを開始。
現在五代目勝山健史氏が今も当時とかわることない
モノ作りの姿勢を貫いている。

吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%(あけぼの繭・純国産糸使用)
長さ約13m 内巾38.5cm(裄丈73cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、街着、カジュアルパーティーなど

◆あわせる帯 洒落ものの袋帯、名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円+ガード加工6,050円(全て税込)
[ 単 ]
地入れ3,300円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円+ガード加工6,050円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※こちらの商品は、雨などの水分に対して特ににデリケートな生地ですので、
 お仕立ての際には、撥水加工されることをお薦め致します。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


商品番号1554347
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

御召しの人気ランキングもっと見るもっと見る(46点)もっと見る

-40%
¥ 118,800
カートに入れる