【単衣・夏帯】 【夏黄八】 特選草木染紬九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・新古≫ 「縞間道」 証紙あり

商品番号:1552982

¥74,800

(税込)

  • 748ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送

商品番号1552982
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【 仕入れ担当 竹中より 】
織のお着物ファンにおすすめの希少な夏紬、
【 夏黄八 】の九寸名古屋帯のご紹介です。



【商品の状態】
未着用新古品として仕入れましたので
新品同様の美品として
お届けできます
開き仕立てで裏地つき
手先は松葉仕立てです



【 お色柄 】
独特のシャリ感のある、フシが浮かぶ憲法黒
(けんぽうぐろ:ごくわずかに茶味をおびた
黒系のお色)地に樺茶と刈安由来の黄朽葉色で
凛とした縞間道が織り出されています

かなり透け感をおさえた仕上がりですので、
単衣の時期にもっとも適しており、行り廃りもなく、
ご年齢を問わずで御召いただけ、カジュアルシーンに
重宝していただける事でしょう。


【 夏黄八について 】

本場黄八丈に使われる草木染の染色技術と、
夏の薄物を得意とする小千谷の織布技術が
融合してできた織物。
細い強撚糸を粗い密度で織り上げることで
透け感を出す。
比較的新しい織物で、両産地の特色を併せ持つ。

糸染めは八丈島で唯一の染元である西條吉広の元で
黄八丈と同様の染め工程を経て染められ、小千谷に輸送、
自動織機で製織される。
自動織機による均一な感覚で緯糸を打ち込むことで
織ムラが発生しないという利点がある。

また非常に細い糸が2本組み合わさってできた双糸を
使用することで、同じ太さの糸より肌触りに優れ、
さらに糸の強度が飛躍的に強まる。

竹中 浩一

バイヤー
竹中 浩一

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4761-5225

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100% 
長さ約3.75(お仕立て上がり)
柄付け:全通柄
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏
6月、9月の単衣の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる着物 小紋、織のお着物 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1552982
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

夏物 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(503点)もっと見る

¥ 74,800
カートに入れる