【十日町友禅絞り工房 滝泰】 特選絞り染お振袖 本疋田 「束ね熨斗」 晴れの日を彩る極上絞り!憧れの絞り染! 

商品番号:1546310

¥580,000

(税込)

  • 17,400ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 5/9 10時00分まで販売

商品番号1546310
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より  】
この寸分狂わぬ丁寧な絞り加工…
本疋田絞りのの逸品お振袖のご紹介でございます。
お探しの方も多いかと思います…

流行り廃りなく御召いただけるデザインで、
滝泰が得意とする絞り染の表情をお楽しみ頂けることでしょう。
名門と言われる染匠から豪華なお振をご紹介致します。
この機会をぜひお見逃しなくお願い致します。



【色柄】
上質な絹地一面施された絞り。
こっくりと深い黒色を基調にした地に、
清雅な白を基調にして、
総絞りにて束ね熨斗模様を表現しました。

絞りならではの豊かな凹凸は、ふっくらと、お柄を浮き上がらせるようで、
意匠の華やぎをより一層守り立ててございます。


【 滝泰について 】
1952年(昭和27年)設立
伝統的な十日町友禅の有名ブランド絞り友禅メーカー

創業以来製品の高級化を志向し、伝統美に
根ざしながら新しいデザイン、デリケートな色づかいを
模索し続けている。ハイタッチ、ハイクオリティを
コンセプトに旺盛な開発力を駆使し、ものづくりを
続けている。
絞り染振袖の「ふりおぼろ」シリーズが有名。


【 十日町友禅について 】
新潟県十日町地方で制作されている友禅染。

京友禅や加賀友禅等の他産地に比べると比較的に
若い友禅で、現代的な発想で柔軟に制作されている。
織物工業協同組合の青年部を中心に、商品開発に
積極的に取り組み、昭和30年代に京都から
友禅染の技術を導入。
昭和40年代に十日町友禅として確立した。
京友禅は分業制を取るが、十日町友禅は一貫生産で
制作される。
秀美、吉澤織物(吉澤の友禅)、島善、
滝泰などの染元が有名。

中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈188cm 内巾38.5cm(最大裄丈73cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ~30代

◆着用シーン 成人式、結婚式・披露宴へのご参列、初釜、入卒式など

◆あわせる帯 袋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏16,500円~+海外手縫い仕立て代39,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+35,200円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


商品番号1546310
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

振袖の人気ランキングもっと見るもっと見る(27点)もっと見る

¥ 580,000
カートに入れる