商品番号:1497965
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
その織り味と締めやすさ。
博多織の機屋さんの中でも昔ながらの作り方で、
熟練の職人さんたちが作品を織りなす名門、はかた匠工芸。
弊社展示会でご存知の方も多いと思います。
中でも珍しき両面全通博多を仕入れてまいりました!
通常の博多織とは異なる、非常に面白き風合い。
ぜひお手元にてご覧くださいませ。
【 お色柄 】
博多織に珍しく、ふうわりと柔らかく
締めた際の負担の少ない帯地。
その地を片面はシックな茶の五献上、
もう片面を淡い幾何学的な紋様で全通に渡って彩りました。
質感もさることながら、
何色か用いられる献上柄が多いですが、
本品は茶一色の直球勝負。
非常にシックで他にない洗練された印象を創り上げております。
両面柄のため、一つの帯でいくつもの楽しみ方を
ご堪能いただけるのが本品の魅力です。
お目に留まりましたら、どうぞお見逃しなくお願いいたします。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 博多織について 】
経済大臣指定伝統的工芸品(1976年6月14日指定)
鎌倉時代、中国(南宋)へ渡った商人の
満田弥三右衛門が考案し、その子孫が改良工夫して
博多に広めたとされる。
博多織による帯を筑前黒田藩の初代藩主・黒田長政が
江戸時代に幕府に献上したことで広く認知された。
これによりその図柄には献上柄と名がついた。
現在の博多織の献上柄には厄除け、子孫繁栄、
家内安全の願いが込められている。
1本の帯を作るのに7000~15000本もの経糸を使うため
柔らかくてコシのある地風である。
糸の密度が高いので締める時にキュッキュッという
「絹鳴り」と呼ばれる独特の音色がする。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:かがり縫い
全通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど
◆あわせる着物 色無地、小紋、織の着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています