商品番号 1549962

“掲載30日迄!” 【年に一度の本決算セール】 【織物司 白綾苑大庭】 高級西陣御召着尺 ~御用機~ 「七宝小花つなぎ」 ※広巾 見惚れる絹艶の美しさ… 希少な名門の御召!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
なんとも希少な逸品を仕入れて参りました!

他の機屋とは一線を画した独自の美の感性。
数々の名品を生み出している西陣の名門機屋、白綾苑大庭。

独自の色彩センス、意匠構成、そして織り味。
唯一無二の逸品ばかりを創作されている織匠を、
弊社でも何度もご紹介して参りました。

しかし、今回ご紹介しますのは、滅多とない
『御召』の作品でございます!
帯作品に見られる特徴的な色柄とは一変、
シンプルを極めた無地の御召でございます。

大庭さんの帯も良く映えることでしょうし、
単純に無地着物としてもこの上なく素晴らしい作品でございます。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
美しき光沢感を放つ地は、蕎麦切色。
やや緑みがかかった明るい灰色のお色味です。
地紋には七宝文様を一面に織りなしております。

七宝文は有職文様の一つで、
古くは平安貴族の衣装である衵(あこめ)や直衣(のうし)に用いられました格式のあるお柄。
勿論通年御召しいただけるお柄でございますし、
大変重宝かと存じ上げます。

日光の下はもちろん、室内灯の下でもハッキリと分かる光沢感、
そして触れて納得の上質な触り心地。
名門の新たな可能性が存分に発揮されたひと品に仕上がっております。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約12.3m 内巾39cm(最長裄丈約74cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、カジュアルパーティーなど

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円+ガード加工6,050円(全て税込)
[ 単 ]
地入れ3,300円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円+ガード加工6,050円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※こちらの商品は、雨などの水分に対して特ににデリケートな生地ですので、
 お仕立ての際には、撥水加工されることをお薦め致します。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る