藍捺染の切子段模様の浴衣に、薄浅葱色(うすあさぎ)の紗地の半巾帯を合わせたコーディネート。
深みのある藍捺染に施された切子段模様が、シャープでモダンな印象を与える浴衣です。
幾何学的な模様が連続することで、上品で落ち着いた華やかさを演出してくれます。
そこに、透け感のある紗地の半巾帯を合わせました。
薄浅葱色の爽やかな色合いが藍色の浴衣に清涼感をプラスし、夏の風情を引き立ててくれます。
夏の夕暮やお出掛けなどにおすすめの、上品かつ印象的なスタイリングです。
【 お色柄 】
-浴衣ー
カラー:藍捺染
デザイン:切子段文様
-帯-
カラー:薄浅葱色の紗地
デザイン:オフホワイトとグレーの配色で撫子のお柄を込めた
間道
【 商品の状態 】
メーカーでお仕立てをして入荷しております。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 美術サロンについて 】
この時代に私たちが出来る事。
ゼロ「原点」からこだわり抜いた和の形。
京都丸紅が創るゆかたはこれまで存在してきたものとは違う
Made in Japanで表現します。
素材、技法にこだわった和の形をお届けします。
【 知多木綿に付いて 】
「知多木綿」とは尾張知多一帯で織られる綿織物のこと。
慶長年間(1596~1615年)にはその存在が確認されています。
後に江戸では「今までにない白さと品質の知多晒」と知れ渡り、
最も名の通った木綿ブランドになりました。
【 藍捺染に付いて 】
藍と京友禅が生み出す一枚
藍色の魅力と手捺染の温もりが感じられます
従来のイメージの浴衣とは一線を画す現代的でシックな大人の浴衣。
着物愛好家の方にこそお召しいただきたい本格ゆかたです。
≪取り扱い方法≫
※ご自宅での手洗いが可能です。
※乾燥時はかたく絞らずに陰干ししてください。
※お洗濯多少縮みますので形を整えてから乾燥させてください。
※アイロンを当てる場合は当て布をしてください。
(浴衣)
商品番号:1548168
価格:63,800円(税込)
(帯)
商品番号:1541698
価格:12,100 円(税込)
【浴衣】
綿75%
麻25%
日本製
知多木綿使用
【帯】
絹100%
長さ:約3.72m 巾:約16.2cm
【 付属証紙 】
博多織工業組合の証紙
製織:井上絹織
身丈(背より) | 165cm (適応身長170cm~160cm) (4尺3寸6分) |
---|---|
裄丈 | 68cm(1尺8寸0分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
【着用シーン】花火大会、夏祭り、夏のイベント、夏のお出掛けに!