【 仕入れ担当 中村より 】
丁寧に織り上げた大変素晴しい日本の誇る手織り本場大島紬。
年々過度な減少傾向にある、良き大島紬。
奄美大島紬の生産反数は2022年には3,000反を切りました。
その中でもこの立体的な絣の素晴らしさ、こういったものは本当に極わずかなもの。
この出会いは希少でございます。
夏の一元式大島紬のご紹介でございます。
夏の素晴しき特選のひと品でございます。
透け感もございますが、夏前の単衣にもお使いいただけます。
希少な白の一枚です。
今後のご紹介はお約束できません。
どうぞお見逃しなくお願い致します。
【 色柄 】
夏の肌にもするりと心地よく感じられる軽やかな風合い…。
着るお方に、着姿の印象に、実に爽やかで品を感じさせる、夏大島紬ならではのたっぷりとした涼感を感じることができます。
くっきりと奥行きある白色地に、
すっきりと冴える黒色の一元式絣を用いて、
麻の葉のお柄が一面に織りあらわされました。
ここまでの浮き出るかのような意匠は織り手さんも限られているそうです。
織りのひとつひとつ、それはまるで点描の世界のようにミリの絣を合わせて表現されます。
織り工さんがその絣を一日のうち十数時間見つめ織り上げることで、全くずれのないここまでの手織物ができあがります。
着るほどにそのお色を味わい深く変化させて。
シンプルにもこだわりと味わいがあり、着る人の趣味性・センスを感じさせるデザイン。もちろん流行なども問わず、いつの時代も古さを感じさせない、夏のこだわりある装いにもきっとご満足いただけるお品と思います。
絹100%
長さ12.5m 内巾38.5cm(裄最長約73cm)
経済大臣指定伝統的工芸品、本場奄美大島紬協同組合の証紙がついております。
◆最適な着用時期 5月下旬~9月上旬の夏単衣・夏
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。