-----------------------------------------------
毎日お得!安心の低価格でご紹介!
これ以上値下げできないお値段で掲載しております!
また商品の状態はバイヤーが厳選!
お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。
商品は全て1点もの!追加はございませんので、
寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!
-----------------------------------------------
生地にこだわり、意匠にこだわり、染めにこだわり尽くして仕上げられた、
涼やかな紗紬地九寸帯のご紹介です!
【仕入れ担当 吉岡より】
シックな地色と、そこに浮かぶ安定の古典美に惹かれ
仕入れてまいりました!
帯姿に込められた素敵な創作性をたっぷりとご覧頂きたく思います。
洒落た古典柄の染帯ですので、品のある付下げに格をもって。
色無地、江戸小紋、紬、御召など、カジュアルな装いの中にも
一際存在感あるとっておきの一品として。
特別お値打ち価格にてご紹介いたします。
どうぞお見逃しなさいませんようお願いいたします。
【色・柄】
摺り友禅の緻密な仕事が施された特選染帯。
ざっくりと凹凸のある軽い紗紬地は、
確かなハリのある手触りにも上質を感じさせてくれます。
地色はシックな黒色を基調として。
意匠には、お太鼓と前柄に
疋田模様を詰め込んだ「源氏香」が表現されました。
細やかな疋田模様からも丁寧な仕事ぶりが感じられる面持ちです。
卓抜したデザインセンスが見事に表現された、
洗練された粋な大人のカジュアルを、こころゆくまでご堪能くださいませ。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
【京摺り友禅について】
刷毛で色をつけていく摺り友禅。
彩りの数によって1ヶ所に色をつけるのに7~8枚もの型紙を使うこともあります。
力感や色の濃さは何度も重ねて塗ることによって生まれます。
本摺り友禅は、平安末期に始まったと伝えられる京友禅最古の技法と言われています。
絹100% 長さ約3.6m
◇お太鼓柄
◆最適な着用時期 6月~8月(夏前単衣から盛夏)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、観劇、コンサート、お食事会など。
◆あわせる着物 小紋、色無地、付下げ、御召、紬
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。