商品番号 1541011

【京の染匠】 特選本手加工友禅訪問着 「松竹梅流水文」 麗しくシックな社交着… 重宝の古典文様!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 更屋より 】
高貴な表情に魅せられて…

確かな技術で絹地一面に描かれた典雅な華やぎの世界…
それのみならず、大人の女性らしい品格をも持った 
はんなりと豊かな特選訪問着のご紹介です。

格式の高さが響く、贅沢な一枚。
黒地に浮かべたれた幻想的な古典美をお楽しみくださいませ。


【 お色柄 】
程よいシボ感の肌触りの心地よい絹地。
シックな黒色を基調とし、柔らかな枯色の暈し染めが施されたました。

しっとり…大人の気品を漂わせます。
上品な落ち着いた色彩で松竹梅文様が印象的な構図にて描きあらわされました。
流水文がそうっと浮かびあがり、なんとも趣深い面持ちでございます。

金彩をふんだんに用いつつも優しい面持ちの意匠たち。
随所に施された金糸の刺繍がまたなんとも上品な雰囲気を醸し出しております。

優雅な品の良さがあふれんばかりの一枚。
女性らしさが、着姿に薫ります。

ゆるやかな時の流れを感じさせつつ…
しとやかに格調高い、秀逸な表情に仕上がりました。

お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 
たちきり身丈約180cm 内巾37cm(最長裄丈約70cmまで 最長袖巾肩巾35cmまで)
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
 
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、趣味のお集まりなど

◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏8,250円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る