商品番号 1539847

“着物+帯コーデ!” 【染の北川】 特選本手加工京友禅訪問着 【洛風林×ぎをん齋藤 齋藤織物】 逸品工藝紬袋帯 ≪仕・中古美品≫ まとめてお得なコーデセット! 身丈157 裄66.5

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
リユース品をメインとする卸問屋の本決算!
年間約3万点のリユース品と向きあう、
私バイヤー田渕が厳選に厳選を重ね、
お着物通にもご満足頂ける、お仕立て上がりの着物・帯のコーディネートセットをご用意致しました!

数ある中から状態、寸法、お色柄、
そして価格にとことん拘りました!


今回ご用意したセットはもはやご説明不要の名匠、染の北川による特選小紋と、
洛風林同人の一つ、
創業170年を超える老舗、ぎをん齋藤。
そのぎをん齋藤帯制作を担っております齋藤織物による逸品でございます。

お着物、帯は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!


【 お色柄 】
≪着物≫
商品番号:1532095
通常価格:149.800円税込

しっとり…白生地には丹後のちりめん地を厳選して。
するりと肌を滑るその地を、味わいあるクリーム色を基調に染め上げ、
意匠には桜や竹垣、霞、宝尽くしなどを込めた段模様を一面にあしらいました。

落ち着きある和の彩りと裾元に施された金彩が調和して…
風雅な和の装いを叶えてくれることでしょう。

もう手に入らない逸品を…
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします。

≪帯≫
商品番号:1537246
通常価格:298.000円税込

信じられないほどしなやかな生地風で、想像もできないほど、
しっかりとした織くちは何度締められても丈夫で、
何度も確かめていただきたい渾身の仕上がりです。
斜めの伸縮性にとび、横には伸びないという復元力の強さが、
締めやすく、しわになりにくい地風です。

ふうわりしなやかに織りなされた濃鼠色の帯地。
意匠には煌めきを抑えた花意匠を込めた段模様を織りなして。

随所に浮かぶ節糸が奥行を演出し、
時代を越えて継承される伝統工芸の真髄をご堪能頂けることでしょう。

現実的に求められるような価格で齋藤織物の逸品を出品できるのは、またとない機会だと思います。
代々とお譲り続けられる至高のひと品を…
自信と責任をもっておすすめいたします。


【 商品の状態 】
≪着物≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

≪帯≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 洛風林(らくふうりん)について 】
創業者である堀江武氏は1923年、当時西陣帯地界の
重鎮であった三宅清治郎の元で修行、独立後、
1954年屋号を「洛風林」 とし独自の作品作りを開始。

帯地の制作にあたっては自社で機は持たず、
洛風林同人と呼ばれる西陣等の機屋に製織を依頼する形で
帯づくりを行う。白洲正子や伊兵衛工房の高林淑子をも
魅了した、洛風林の独特の世界はこの多岐にわたる機屋や
作家に依頼することにより帯として完成されている。

商品詳細

- 素材

【着物】
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。

【帯】
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.5m
耳の縫製:かがり縫い
六通柄

- サイズ

身丈(背より)157cm (適応身長162cm~152cm)
(4尺1寸4分)
裄丈66.5cm(1尺7寸6分)
袖巾33cm(0尺8寸7分)
袖丈48.5cm(1尺2寸8分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾30cm(7寸9分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事、趣味のお集りなど

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る