商品番号 1536899

【京の染匠】 特選本手加工友禅塩瀬九寸名古屋帯 「桐に霞」 洗練された和の感性。 品格満ちる上質九寸!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
伝統に培われた確かな技と、職人さんの高いセンスが加わることによって生まれるこだわりのお品。
繊細でいながら、内側から滲み出る力強さを感じていただける味わい深い仕上がりとなっております。

上品な装いに、洗練された感性光る美しい
塩瀬染九寸帯のご紹介です。

付下げや色無地など、やや品格をもって着こなしたいお茶席やお集まりの装いにもおすすめの一本です。
流行すたりものない柄行きはきっと末永くご愛顧いただけることと存じます。
まずはどうぞご覧下さいませ。


【 お色柄 】
するりと肌上をすべる、なめらかな塩瀬地。
染めつきの良いその上質な生地を柔らかな灰桜色に染めあげております。
その地に描かれた桐に霞の意匠。

繊細な金彩の彩りが眼前に迫り…
迫力ある構図ながら、確かな加工、繊細な色使いは品格に満ちております。

塩瀬地の染帯は、付下げ、色無地から小紋、紬のお着物まで、
また単衣のお着物にも、真夏以外のすべてのシーズンにお締め頂けます。
活躍度も多く、また染め帯はそれぞれの個性が特に表現される帯ですので、
是非お気に入りの一本を見つけていただきたいと思います。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
こちらの帯は長尺ですので、仕立て上がりの長さを約4mまでご指定いただけます。
※ご指定のない場合は弊社標準の約3.6m前後で仕立て上がります。
おすすめの帯芯:突起毛綿芯
お太鼓柄
白生地には新潟県五泉の塩瀬地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 観劇、お食事会、お出かけ、カジュアルパーティーなど

◆合わせるお着物 付下げ、色無地、小紋、織の着物

お仕立て

長尺の帯ですので、長さをご指定下さい。
※ご指定のない場合は標準の長さで仕立て上がります。

★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る