【 仕入れ担当 阪本より 】
西陣の名門【 川島織物 】より、古典柄を
アレンジしたお柄が織りだされた特選九寸名古屋帯のご紹介です。
特に流行り廃りもなく、ご年齢を問わずに
お締めいただけるお色のお品ですので付下をはじめ
色無地、小紋、御召などにあわせて軽い格式のお茶席や
和のお稽古などのシーンに重宝していただける事でしょう。
【 お色柄 】
さらりとした質感のクリーム、蓬、辛子、
狐色の間道が織りだされた錦地に、地色に近い
トーンの穏やかな彩りの絵緯糸使いで遠州市松が
一面に織り出されております。
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
着用シワやたたみジワがございますが、着用時に
気になるような汚れなどはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約3.54m(やや短尺・お仕立て上がり)
柄付け:六通柄
※タレ先はM仕立て(界切線より先が一旦垂れ先の内側へ袋状に折り込まれ、
袋帯のタレ先のように始末されている状態)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など
◆あわせる着物 付下、色無地、小紋 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。