【仕入れ担当 竹中より】
京都西陣・勝山織物、現四代目となる
勝山嘉夫氏の長女として
兄 勝山健史氏の影響も受け
2017年に新たにブランドを立ち上げられた
勝山さと子さんのお品をリサイクル品として
入荷しました
現代女性がこのむシンプルながらスタイリッシュな1枚!
ぜひこの機会にお手元でご照覧くだだい
【商品の状態】
リサイクル仕立て上がり品として仕入れました
きつけによる腰紐を締めたあととスレがございますので
悉皆後 お届けさせて頂きます
【お色柄】
今回ご紹介いたしますのは絹雲織と銘されたシリーズのお品。
単なる無地ではない、かといって、縞や格子とはっきり分かるものでもない。
様々な色の変化やゆらぎをお楽しみいただける素敵な着物です
先染糸による綾織のお品で市松紋が所作で浮き沈みします
しなやかな布の滑らさ 適度な光沢感
シンプルながら飽きのこない表情は
帯あわせさまざまに 飽きのこないシルエットを御楽しいただけることでしょう
一期一会の機会
ぜひともお見逃しなく!
表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
居敷あてあり
身丈(背より) | 156cm (適応身長161cm~151cm) (4尺1寸2分) |
---|---|
裄丈 | 67.4cm(1尺7寸8分) |
袖巾 | 35.2cm(0尺9寸3分) |
袖丈 | 49.2cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 23.8cm(6寸3分) |
後巾 | 30.3cm(8寸0分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.4cm(1尺8寸6分) 袖巾36.3cm(9寸6分) 袖丈54cm(1尺4寸3分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 4-6 9-10単衣時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 袋帯、九寸名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。