【 仕入れ担当 田渕より 】
バイヤー自信の掘り出し品!
西陣の名門と名高い、帯屋捨松による八寸帯を
現品限り、問屋さんの長期在庫品をアウトレット価格にて仕入れて参りました!
一目見れば分かる、実に捨松らしいその作風。
是非ともお手元でご堪能下さいませ。
【 お色柄 】
ざっくり地厚、随所に節が浮かぶ紬地。
焦茶色と墨色で棒縞模様を織りなし、
お太鼓には捨松らしい、異国ムードの花意匠が織りなされました。
やや太細の入り混じる糸がふっくらとした凹凸を見せて…
多様な彩りが絶妙に溶け合った捨松らしいセンスのひと品です。
地色と意匠の色調のコントラスト。
ざっくりとした素材感も楽しんで頂けますし、
シンプルなおきものにあわせられても存在感が高まります。
帯で遊ぶ現代のおきものファンの方にも自信をもっておすすめいたします。
絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.48 帯屋捨松謹製
お太鼓柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、お出かけ、お食事、行楽など
◆あわせる着物 色無地、小紋、織の着物など