【 仕入れ担当 中村より 】
時代を超えて愛されてきた結城紬。
いつかは一枚、とお考えの方も多いことでしょう。
本場結城紬になりますとお値段は高額に…
今回ご紹介のお品は本結城ではございませんが、
その豊かな風合いをお楽しみいただける結城紬着尺でございます。
女性の贅沢な洒落味溢るる逸品…
人気の高い80山の亀甲絣で素敵な意匠を表現した、
大変美しい一枚でございます。
織物ファンの方は必見でございます。
どうぞお見逃しなくお願い致します。
【 色柄 】
ふっくらとした利休白茶色の地に80山亀甲絣で、
穏やかな魅力を際立たせる流水意匠を織り成しました。
どのようなお色目の帯もくっきりと冴えわたらせて、
印象的に装う人の肌を白く美しく、そして凛としてみせてくれるお色目です。
現代の感覚にも良く合う、洗練されたムードが素敵です。
都会的にも、民芸的にも。
帯あわせ次第でいかようにも着こなしていただけることと存じます。
洋服の方の多いお集まりの場にも調和するお色ですので、若い方は明るいお色目の帯をあわせて、お年を重ねるごとに帯も落ち着いたお色をコーディネートして、終生の友としての装いをお楽しみいただけます。
どうぞ大切に、歳月を経ることで生まれる織のなじみを肌奥にしっかりとご堪能くださいませ。
絹100%
長さ約12.4m 内巾35.5cm(最大裄67cm)
井上織物謹製
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など
お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)