【 仕入れ担当 田渕より 】
織物好きの夏の憧れ、宮古上布。
現在年間製反数は20反を切り、ただでさえ数が少なく、
お目にすることすら叶わない希少な宮古上布を厳選して仕入れて参りました。
憧れの宮古上布をいつかは一枚、
または通のお方、この機会にどうぞコレクションにお加えくださいませ。
必ずやお喜びいただけるお品でございます。
何卒お見逃しなくお願いいたします。
【 お色柄 】
さらり、ハリを感じさせる、麻独特の質感と、ところどころに
自然繊維のお色の濃淡が感じられる、墨黒地に縹色の
経緯絣によるくづし麻の葉が一面に表現されました。
【 商品の状態 】
右袖背部袖付け付近に画像のようなシミ、
一部ヤケによる退色、繊維の毛羽立ち、糸切れ、
着用シワなどございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
表:麻100% ※衿裏:絽地(正絹) 縫製:手縫い
※背伏せ付き
身丈(背より) | 153.5cm (適応身長158.5cm~148.5cm) (4尺0寸5分) |
---|---|
裄丈 | 62cm(1尺6寸4分) |
袖巾 | 32cm(0尺8寸4分) |
袖丈 | 47cm(1尺2寸4分) |
前巾 | 22.5cm(5寸9分) |
後巾 | 28.5cm(7寸5分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈66.5cm(1尺7寸6分) 袖巾33.5cm(8寸8分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、お稽古など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。