商品番号 1523018

“掲載22日18時迄!” 【12万均一】 【日本の名工 和田光正】 特選金彩友禅訪問着 【職人和座 京金彩】 特選金彩友禅袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 期間限定!まとめてお得な均一セット! 身丈156.5 裄67

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
期間限定の均一プライス!
リユースの達人、バイヤー田渕が厳選した
着物・帯を2点セットでお値打ちにご用意致しました!

年間約3万点のリユース品と向きあう、
私が厳選に厳選を重ね、
自信を持って御奨めするブランドコーデ。

今回は金彩工芸の第一人者、伝統工芸士・和田光正氏による
独特の風情とその表現の豊かさをダイレクトに伝えてくれる特選訪問着と
和田光正氏の薫陶を受け、
その技を磨いた匠の集団『職人和座』による、
京金彩シリーズの特選金彩友禅袋帯でございます。

お着物、帯は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
お見逃しないようご覧下さいませ!


【 お色柄 】
≪着物≫
商品番号:1508267
通常価格:165.000円税込

しなやかな絹布は穏やかな淡黄色。
お柄には煌めく切金を散らしてあしらいました。

情趣を醸し出しつつも着姿を美しく魅せてくれる、
お召しになる方の女性らしさ、美しさを存分に引き出す一枚。
このうえない上品な華やぎで素敵なシルエットを演出いたします。

無地場の品性がより引き立つようなそんな抜群の構図が印象的。
氏の箔は独自の製法により生み出され、半永久的に割れることはございません。

優しく煌く金彩の彩り。
決して華美になることなく、かえって侘び寂びのムードを漂わせ、
風雅な面持ちに仕上がっております。

≪帯≫
商品番号:1492684
通常価格:98.000円税込

しなやかでハリのある帯地。
一面を穏やかながら彩ある立湧紋様を施し
お太鼓には雅な金銀の松菱が施されております。

立湧の仄かな光沢が味わい深く、
そこに見事なまでの極光を纏った松菱の豪華絢爛…

華やかな良き日にふさわしき雅の一条…
お目に留まりましたら、どうぞお見逃しなくお願いいたします。


【 商品の状態 】
≪着物≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

≪帯≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。

商品詳細

- 素材

【着物】
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
※衿裏は引き紐の付いたお仕立てです。

【帯】
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.5m
耳の縫製:袋縫い
お太鼓柄

- サイズ

身丈(背より)156.5cm (適応身長161.5cm~151.5cm)
(4尺1寸3分)
裄丈67cm(1尺7寸7分)
袖巾34cm(0尺9寸0分)
袖丈49.5cm(1尺3寸1分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾30cm(7寸9分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る