【仕入れ担当 田渕より】
涼風通す、気品に満ちた一条…
名門、『西陣まいづる』が織り成した美しい創作力…。
大変軽やかな質感の帯地に、凛とした品格ある
美意匠をこめた一品をご紹介いたします!
数の少ない一条を特別にお値打ちにて入荷致しました。
たった数ヶ月で終わってしまう、夏。
短い季節物だからこそ、こだわりを持ってお選びいただきたい…
見れば見るほどに引き込まれてゆくこの存在感。
まずはお手元にてご覧ください。
【 お色柄 】
独特のシャリ感を感じさせる軽やかな紗地。
すっきりとした表情を見せる地を二枚重ね、
爽やかな涼感のある金箔に輝く流水をそっと覗かせました。
その上にはもう一段目の粗い、紅碧色の紗地を重ね、
銀糸や地に馴染むお色使いにて、色紙文の意匠が
清らかかつ優美な表情に織りあげられております。
二枚が綾なす立体感と透明感。
さり気ない趣味性と、艶感を併せ持ったその帯姿、
おきもの姿で並ばれたときの差は歴然。
ここぞというときの、とっておきの一品として。
訪問着、付下げ、色無地などに合わせてのフォーマルから、
格高い小紋に合わせて、趣味のお席にまで…幅広くご活用下さい。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.29 西陣まいづる謹製
おすすめの帯芯:夏綿芯
耳の縫製:袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 単衣・盛夏(5月下旬~10月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティーなど
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、格の高い小紋など