【仕入れ担当 吉岡より】
「吉」の落款が入った栗山吉三郎の和染紅型の染め名古屋帯のご紹介です!
栗山工房は、沖縄の紅型に魅せられた【栗山吉三郎】氏が、
昭和の半ばに京都で創業した伝統ある工房です。
沖縄の色彩豊かで美しい紅型染と、日本のしっとりとした深みのある伝統色が溶け合った
本当に素敵な染帯です。
おしゃれな染帯はぜひ、こだわりをもってお選びいただきたいものです。
織りの着物や小紋などにあわせて、品あるお洒落をお楽しみくださいませ。
どうぞこの機会をお見逃しなさいませんよう、お願いいたします。
【色・柄】
シボの風合い豊かな、ふっくらとやわらかな特選濱ちりめん地。
穏やかな茶色を基調に染めて。
意匠には、「雲取遠山草花文」を表しました。
お太鼓と前柄にのみ彩りを加えて、
味わいある情緒たっぷりな仕上がりとなっております。
栗山工房独特のムードが、お締めになられる方のハイセンスな感性を演出します。
丹精込めた紅型の和染め技法にて、地色に冴える彩りは
ひと目で心が晴れやかになるような印象です。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
絹100% 長さ3.75m(お仕立て上がり)
◇お太鼓柄
※開き仕立て(裏地無し)
◆最適な着用時期 9月~5月(秋単衣から袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、お食事、ショッピング、行楽などのカジュアルシーンに。
◆あわせる着物 小紋、色無地、御召、紬
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。