【 仕入れ担当 更屋より 】
憧れの夏の逸品…
夏には嬉しいさらりとした質感が人気の
石川県指定無形文化財、能登上布着尺をご紹介いたします。
能登。年始には非常に凄惨な出来事が起こってしまいました。
不幸に見舞われた方を思うと大変心痛く存じます。
幸いにも機元は無事であるとのことで胸をなでおろす気持ちでございます。
産地を支える、応援する…
その想いで仕入れて参りました。
たった一軒、伝統を守り続ける、
能登上布織元、『山崎仁一』氏による手織り本麻着尺。
この機会、ぜひお見逃しなきようお願いいたします!
【 お色柄 】
触れると掠れの音が心地よい本麻100%の生地。
上品な藍色を基調として、白色の細縞模様が表されました。
微かに透けるその生地がふうわりとたなびくたびに
ちらちらと顔色を変え、私たちを楽しませてくれるこの美しさ…
素朴な表情でありながら、シンプルな意匠はどこか都会的な
馴染やすさもございます。
道行く人々が思わず振り返るような、涼しげな和姿をお届けします。
麻100%
長さ約13.5m 内巾39cm (最長裄丈約75cmまで 最長袖巾肩巾37cmまで)
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン カジュアルパーティー、観劇、コンサート、行楽など
◆あわせる帯 夏の洒落袋帯、カジュアル向けの夏の名古屋帯、上布、自然布の帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
特殊地入れ11,000円+麻衿裏6,600円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
・ポリエステル糸でのお仕立てとなります。
絹糸での縫製ご希望の場合は、その旨必ずご指示下さい。
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)