商品番号 1519448

【年に一度の本決算セール】 【河村織物】 特選手織り袋帯 「御代七宝文・アイボリー」 品良き古典のデザイン ふわり、軽やかな織の風合い

売切れ、または販売期間が終了しました。



【 仕入れ担当 渡辺より 】

名門【 河村織物 】より、有職紋を
軽やかな織で織り上げた特選唐織袋帯のご紹介です。

お着物のお柄を選ばない七宝のデザインのお品で、
薄手に織り上げられておりますので、袷の時期はもちろん
単衣の時期の色留袖、訪問着、付下、紋付き色無地、
江戸小紋のフォーマル、セミフォーマルの着物のとの
コーディネートで上品かつ凛とした帯姿を
お楽しみいただける事でしょう。


【 お色柄 】
しなやかに織りだされた生経(きだて:生糸の経糸)に近い
地風のシャリ感のある薄手のアイボリー地に金糸よ
白、薄洒落柿の絵緯糸使いで、羊歯を込めた二釜の
七宝紋がリズミカルに織りだされております。


【 唐織について 】
生地は三枚綾組織(西陣で錦地:にしきじと
呼ばれる組織)で、多彩な色糸を用い、お柄を
刺繍のように縫いとりで織りだす技法。

緯糸(よこいと)ニ越の間に、絵緯糸(えぬきいと)
一越を挟み込むように製織される。
古くは能装束に用いられ、最大の特徴である
刺繍のようにも見える立体感で、現在は高級帯地をはじめ
婚礼意匠などにも用いられる。
元々は中国から渡来した織物の総称。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹:80%以上
キュプラ、指定外繊維(紙)、ポリエステル、指定外繊維(和紙):20%未満 
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
耳の縫製:かがり縫い
おすすめの帯芯:綿芯「松」

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付き添い、初釜、観劇 など

◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下、色無地、江戸小紋 など

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る