商品番号 1512498

【卸問屋本決算セール】【夏帯】【白たか織】 ≪伝統工芸士・佐藤新一≫ 特選もじり紗織八寸名古屋帯  仕・中古美品 「藍段文」≪滅多とご紹介の叶わない作品。≫パールトーン済

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入担当 竹中より】


年々生産数が減り続けていると言われる、白鷹(しらたか)の織物。
その生産数ではもちろん生計を立てるのは難しいそう。
そのため、数少ないながらもこうした帯も織られているそうです。

だからといって多くは作らず、手は抜かない。
そうした真摯な姿勢が受け入れられているからこそ、
白鷹の織物が今日まで継承されているわけです。

特に帯は常に織られているものではございませんので、本当に稀少です。


【商品の状態】
リサイクル仕立てあがり品として
仕入れました 締め跡もわずかなおおむね美品で
ございます


【お色柄】


当きもの市場でも滅多とご紹介の叶わない逸品。
一見すると、何の変哲もないような紬帯かと思われるかもしれませんが、
この価値をお分かりいただける、
おしゃれにこだわりをお持ちの通の方に愛でていただければ幸いです。

地風のしっかりとした、ざっくりとした濃藍の地に
よろけ縞をからめ緯糸にバナナの茎糸糸をあやなしながら
もじり織の技法にてボーダー文を全通にわたり織りだした逸品です。
シンプルながらその野趣ある仕上がりは飽きもこず
通の方にも重宝していただける仕上がりです

もちろん現品限りでございます。
どうぞお見逃しなきよう、お願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

経 絹100%  緯 バナナ茎繊維 100%
パールトーン済
3.75m
伝統工芸士・佐藤新一
全通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど

◆あわせる着物 小紋、織のお着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る