【 仕入れ担当 田渕より 】
この質感、この風情…
ふっくら、軽やかでやわらかく…
素材の質感、風合いは他に並ぶものはございません。
重要無形文化財指定技術を用いて織り上げられた
本場結城紬をご紹介いたします!
【 お色柄 】
ふっくらとした地風の真綿紬地。
虫襖色(むしあお:暗い青みのある緑色)のその地には、
細やかな創作性溢れる毬に花意匠を表しました。
卓越した絣技術が垣間見えます。
落ち着いた地色や、流行りのない意匠は、幅広い年代の方にご着用していただけます。
熟練した織り手が気の遠くなるような時間をかけて手織りした紬の凛とした贅沢さ。
身にまとえば、極上のひと品と肌で実感していただけることでしょう。
親子三代で、洗い張り・仕立て直しを繰りかえしてお召しいただける、
しなやかな風合いをお楽しみください。
一瞬で心に刻まれたこの”美”。
一期一会のこの機会に、どうぞご検討くださいませ。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
◆八掛の色:青磁色
身丈(背より) | 159cm (適応身長164cm~154cm) (4尺2寸0分) |
---|---|
裄丈 | 65cm(1尺7寸2分) |
袖巾 | 32.5cm(0尺8寸6分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 30.5cm(8寸1分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35cm(9寸2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行など
◆あわせる帯 カジュアル袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。