【 仕入れ担当 更屋より 】
しっかりとしたものづくり。
伝統と格式の美…
洗練された洒落味は、やはり他と一線を画すセンスに溢れています。
名門『帯屋捨松』より特選引箔袋帯をご紹介致します。
【 お色柄 】
密に織り成された、重厚感を演出する鈍い輝きを放つ引箔地。
「引箔」は、三椏(みつまた)や楮(こうぞ)で作った和紙に目止めをし、
その上に金箔、銀箔、プラチナ箔、真珠、らでん、漆など
大変高価な素材を使ってさまざまな柄を作ったものです。
その薄い金銀箔を張った無地のものや、漆に顔料を混ぜて多彩な色を出したもの
それらを組み合わせて模様を表したものを極細に裁断し、それを一本一本丁寧に
織り込んでゆきます。
和紙に片面だけ色柄を付けたものなので、裏返ると土台の紙が見えてしまう
大変難しい作業。したがって「引箔」を織り込む場合は一度「機」を止めて
ヘラで一本一本引き揃えるように織り込まなければなりません。
だからこそ、熟練の腕が必要になってまいります。
本当にお手にとって、触れてただけないのが残念ですが、
重厚な面持ちでありながら、非常にしなやかに仕上がっております。
深い褐色のその帯地には、存在感溢れる花意匠を施しました。
細部へのこだわり…
見つめるほどに美しいお一つでございます。
見れば見るほどそのこだわりの姿勢が感じられるような、極上の逸品。
訪問着や付下げなどのお着物とのコーディネートで
本格フォーマルの装いをご堪能くださいませ。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
たれ先の織り込みを確認するために一部縫製を解いております。
お届け前には口閉じをさせていただきます。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:かがり縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、式典、お付き添い、パーティー、お食事会、音楽鑑賞など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、紋付色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。