【 仕入れ担当 田渕より 】
まったくと言っていいほど在庫が皆無な中、
御仕立て上がりでも滅多と見かけることはございません…
西陣の名門『浅田綴』より
純国産西陣織紋綴れ八寸帯のご紹介です。
地厚な綴れでございますので袷の時期はもちろん、
単衣の時期にもおすすめです。
一期一会のこの機会をお見逃しなきようお願いいたします。
【 お色柄 】
しなやかに織りなされた帯地は
まろみある白色と藤色で織り分けて。
意匠には金銀糸を使い雲模様を浮かべました。
熟練の技と意を込めた、素晴らしい面持ちに仕上がっております。
シンプルながら奥ゆかしく、
金銀糸が気品ある魅力に満ち満ちて、
まさに、悠久の時を感じさせるかのよう…
大人女性の落ち着いた雰囲気の中に、上品な華やぎを。
色留袖、訪問着、付下げなどにあわせてお楽しみくださいませ。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 爪掻本綴帯織元 西陣浅田綴について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.345
1844年(天保四年)創業
1954年(昭和29年)設立
創業者 初代・浅田勢為
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約3.8m
西陣織工業組合証紙No.345 浅田綴謹製
お太鼓柄
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 結婚式、披露宴、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、お付き添い、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる着物 留袖、訪問着、付下げ、色無地、格高い小紋
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。