【 仕入れ担当 田渕より 】
もう新たに作られることのないその作品…
言わずとしれた京友禅の名門、染の北川より
大切に残された作品を仕入れて参りました。
美しい感性で創作された、生地からこだわった特選品でございます。
残念ながら、職人さんの後継者不足などで現状のものづくりが続けられず、
廃業されてしまい、市場には残された僅かなお品物のみとなっております…
どうぞお見逃しないようご覧くださいませ。
【 お色柄 】
白生地には伊と幸松岡姫の特選地を厳選して。
ぽってりとしたシボ感豊かな風合いです。
飴色を基調として、意匠には一面に結び紙を描き出しました。
その染色美はさすがは一流…
丁寧な手作業で染め上げられた完成度の高さは秀逸。
多くの京友禅の染匠の中でも北川が別格と言われるには理由がございます。
終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、
大切にお届けさせていただきます。
どうぞお手元で名門のこだわりをご堪能くださいませ。
絹100%
長さ約14.5m 内巾35cm (最長裄丈約66cmまで 最長袖巾肩巾33cmまで)
白生地には伊と幸松岡姫を使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)