【 仕入れ担当 田渕より 】
京の都に育まれた歴史と伝統。
染つきよく、色彩鮮やかな面持ちは心を掴んで離しません…
京の悠久の美を体現し続ける、名門『千總』より、
希少な付下げ着尺が入荷いたしました。
滅多とご紹介の無い未仕立て新品の特選品。
本品は問屋さんの長期在庫品として入荷いたしましたが、
特に目立つ難等は見受けられませんでした。
滅多とご紹介の叶わないお品でございますので、
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
さらり、そめつきのよい絹布…
その地を優しげな乙女色に染めなし、菊、橘、紅葉は描かれた
華やかな几帳を描き出しました。
雲取りのほのかな暈し染めの空間がお柄全体の
バランスをとり、お柄を惹きたてております。
まさに唯一の存在感は、そこにただあるだけでも周囲の目を虜にし、
あまりの美しさに誰しもがため息をつくことでしょう
正統派の気品。
繊細な古典的なデザイン。
しっかりとした染めの色彩美に、意匠の所々に施された、
上品な金彩のあしらいが演出する冴え…
本当によきものをお探しの方に、自信を持っておすすめいたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
絹100%
たちきり身丈約180cm 内巾35.5cm (最長裄丈約67cmまで 最長袖巾肩巾33.5cmまで)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、お付き添い、お食事会、芸術鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)