商品番号 1505675

【夏物最終売り尽くしSALE】 【夏帯】 【洛陽織物】 特選西陣織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「ラムネバニラ」 シャーベットのような… 爽やかな名門の品格帯。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
スッキリと清雅な印象…

歴史と伝統に裏打ちされた匠の技により創作される
洛陽織物より、夏にピッタリの涼し気なお色味が印象的な
袋帯をご紹介いたします。

百年以上の歴史を持つ西陣の老舗織元…
洗練されたデザインセンスと確かな品質により、
あらゆる世代から支持され続け西陣でも屈指の機屋さんです。

西陣の夏物は近年減少傾向にございますので…
お探しの方、お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ。


【 お色柄 】
シャリッシャリッ締める時に夏を感じる素敵な音。
生地も想像していただけることでしょう。

シャリ感がありながらも手触りはつるり、
アイボリーに横縁を淡く水色がかった緑色にして、
お柄には銀糸にて芝草と蜻蛉を織り表しました。

柔らかで上品な印象ながらもスッキリとした印象の一枚。
お手元にてご堪能いただきたく思います。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 洛陽織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.56
1898年(明治31年)創業。

天保初年(1804年) 井筒屋萬助が織司として創始。
初代井筒屋萬助(滋賀萬助)が近江国滋賀郡より入洛。
西陣にて織司「井筒屋」を興した。
1949年四代目滋賀辰雄が「洛陽織物株式会社」を設立。
格調高い礼装用の帯をはじめ、洒落帯、御召など
長い歴史の中で培われた織技術を用い、丁寧な
ものづくりを続けている。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維以外)
長さ約4.3m
西陣織工業組合証紙No56 洛陽織物謹製
耳の縫製:袋縫い
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、お茶席、お稽古事など

◆あわせる着物 夏の付下げ、色無地、小紋など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る