商品番号 1501871

【シルバーウィークSALE】 【有名工芸染匠】 特選本手加工京友禅訪問着 「舞裾宝尽くし」 名染匠の確かな友禅美。 すっきり大人の礼装着。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
洗練された伸びのある構図。
お年を召しても美しく、仰々しさのないスマートな古典。

染めの味わい豊かに…
こだわりのデザイン、手仕事の美しさがわかる
特選の訪問着のご紹介でございます!

ご存知、京の老舗染匠によるお品。
染帯を始めとした製作で培われたハイセンスに確かな染の匠技をとじこめました、
自信のお着物をお届けいたします。


【 お色柄 】
さらりとした風合いに、しなやかで上質な美しい絹地。
上品な鳥の子色と淡藤色の暈し染めを地色に流れるような組紐と宝尽くし柄が描き出されました。
うっとり魅入ってしまうほど趣深い仕上がりでございます。

淡いお色にてすっきりと染められたお柄はふんわり優しげに
女性らしい印象をもたせ、古典柄でありながらドレスのような華やかさもあるので
和の雰囲気にはもちろんですが、洋の雰囲気にも馴染む訪問着。

繊細な糸目に染めあしらわれ輪郭を縁取る繊細に煌く金彩使いも本当に上品です。
様々な社交シーンに合わせて、
袋帯でさまざまな雰囲気にお楽しみください。


【 有名工芸染匠について 】
和の京友禅、その本流にこだわる京の老舗染匠の作品。
今では染帯を専門として、意匠の構成から仕上げに至るまで、
全ての工程にこだわり、本物の友禅をひたむきに追求する染匠さんでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈約177cm 内巾37cm(最大裄丈約70cm 最長袖巾肩巾35cmまで)
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません 

◆着用シーン 結婚式、式典、お付き添い、お食事会、パーティー、芸術鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解湯のし4,180円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る