商品番号 1501848

【単衣・夏帯】 仕・中古美品【黒木織物】 特選本場筑前博多織羅八寸名古屋帯 ~結彩~ 「武装唐花間道)」 夏もやっぱりハカタ帯! ひと味違う『羅』の一条!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 竹中より 】
意匠センスに定評のある【黒木織物】謹製の、
本場筑前博多の羅八寸名古屋帯の
リサイクル品をご紹介いたします!

夏の博多帯のなかでも、よくおみかけする紗献上などとはひとあじ異なる、
羅のざっくりとした質感に定番意匠をそっと込めた博多の夏帯。

ワンランク上の博多で差をつけるならこの一本を!
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!

【商品の状態】
リサイクル仕立て上がり品として仕入れましたが
締め跡も見受けられない美品でございます


【 お色柄 】
吟味された、糸使い。
太く撚りをかけた特殊な太い糸にて、ざっくりとした風合いを醸し出しました。
爽やかな淡いピンクベージュの地に
薄銀鼠や薄香色などを用いて葡萄唐花を込めた間道があらわされました。

夏の爽やかさに、アクセントの洒落味を添えております。
夏場にも、大人の女性としての品格の帯姿をお楽しみくださいませ!

ご紹介機会の少ないお品です。
どうぞお見逃しなくお願いいたします。


【 博多織について 】
760年間織りつがれた伝統織物。
キュッキュッと響く博多帯独特の絹なりの音と、独自の締め心地の良さが特徴です。
その秘密は、ずばぬけて高い密度の経糸、その数約6,500本を使用し、
一寸間の中に50回往復させて丹念に織り上げる所にあります。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 長さ約3.75m
柄付け:全通柄
博多 黒木織物

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
6月下旬~9月上旬の盛夏

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 和のお稽古、気軽なお食事、お出かけなど

◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 八寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る