【仕入れ担当 竹中より】
染の技、風情豊かな総絞り小紋をご紹介いたします。
仕立て上がっておりますので、加工代や時間もかからず、
お手元に届き次第すぐにお召し頂けます。
【商品の状態】
中古品として仕入れてまいりましたが
大切に保存されていたのでしょう、
一部しつけのついたままの美品でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
【お色柄】
糸の括り方、染めのほどこしによって、
全く同じものは作ることのできない絞りのおきもの。
すべてが気の遠くなるような手仕事の結晶は
職人の一瞬の感性によって生み出されます。
シンプルが何より一番。
高貴なレーズンに白残しで
疋田絞りが一面にほどこされました。
無地と言いましても、絞りは一つひとつ表情が違うもの。
手で触れると絞り独特のポコポコした手触りがたまらない一枚。
規則正しく、完成された美しさ。
絞り表現の贅沢な美しさ、一期一会のこの出会い。
どうぞお見逃しなくお願いいたします。
■表裏:絹100% (縫製:手縫い)
八掛 レーズンぼかし
身丈(背より) | 161.7cm (適応身長166.7cm~156.7cm) (4尺2寸7分) |
---|---|
裄丈 | 67.8cm(1尺7寸9分) |
袖巾 | 34.5cm(0尺9寸1分) |
袖丈 | 50.3cm(1尺3寸3分) |
前巾 | 22.8cm(6寸0分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.6cm(1尺8寸4分) 袖巾35.6cm(9寸4分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる帯 九寸名古屋帯、八寸名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。