【仕入れ担当 竹中より】
他とひと味違った、洗練風情。
江戸小紋をお洒落に、かつ気品高くアレンジして、
上品なムードに満ちた佇まいを演出してくれる
シンプルかつ小粋な江戸小紋をご紹介いたします。
【商品の状態】
お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用跡もわずかなおおむね美品でございます
【お色柄】
さらりと柔らかで、
しなやかに織り上げられ絹地は
薄藤に染め上げられ
白残しの立枠取りに紗綾型や麻の葉
大小霰 菊花などがちりばめられ
そのラインに沿って 飾り紐模様が
優彩でアクセントをつけています
江戸小紋ならではの粋な風情、
そして古典の品良いお柄がまたとてもよく相まって、
繊細でありながらもどこか余裕が感じられる…
洗練、大人風情あふるる佇まいをお楽しみいただけることでしょう。
華やかな帯を合わせたら、きちんとしたお席に。
あるいは、洒落袋帯をあわせて、
大人風のカジュアルスタイルにしていただいても素敵です。
お持ちいただければ末永く、ご愛用の一枚としていただけます。
お値打ちのこの機会を、どうぞお見逃しなきようお願いいたします。
【アンティーク品の梱包、配送等について】
Web限定のお値打ち価格にてご紹介いたします。
本品は京都本社とは別の場所にて保管しております為、
ご注文をいただいてから配送までに1週間ほどお時間を頂戴致し、
実店舗・展示会にてご覧いただくことは出来かねます。
また梱包につきましては、たとう紙ではなくOPP袋(375×650mm)
による簡易包装となります。(お着物は三つ畳みにして袋入れします。)
予めご了承くださいませ。
※合計 8,800円(税込)以上注文の場合、送料無料!
表裏:絹100% 縫製:手縫い
八掛 紅紫ぼかし
身丈(背より) | 147.8cm (適応身長152.8cm~142.8cm) (3尺9寸0分) |
---|---|
裄丈 | 61.7cm(1尺6寸3分) |
袖巾 | 32.2cm(0尺8寸5分) |
袖丈 | 48.1cm(1尺2寸7分) |
前巾 | 22cm(5寸8分) |
後巾 | 28cm(7寸4分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈65.9cm(1尺7寸4分) 袖巾34.1cm(9寸0分) 袖丈50cm(1尺3寸2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 30代~
◆着用シーン 茶席、和のお稽古、コンサート・観劇、お食事、街着等
◆あわせる帯 洒落袋帯、格高い名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。